こんにちは、看護師の工藤です!
最近、当院に拾い食いが原因で、腸閉塞を起こしてしまった子がたくさん来ます。
腸閉塞とは消化されない異物を飲み込んで、腸に詰まるという病気です。
先日、半年前に飲み込んだボールが今になって移動し、詰まってしまったという子の手術をしました。
結果、2つのボールが詰まっていました(>_<)
来院したときは、元気がなく苦しそうで見ていて本当に可哀想でした。
手術で取りだした後は、すっきりした顔で見違えるほど元気になりました!
その前はペットボトルのふたや、ひも、プラスチックが詰まっていた子も。。。
特に体の大きい子は口に入るものは飲み込んでしまう、ということが多いのです(-_-;)
年齢の若い子は好奇心で拾って飲み込んでしまったり。。。
異物が詰まっている不快感は想像以上に辛いと思います。
現に、便がでないので嘔吐を繰り返し、ぐったりしてしまいます。
何でも飲み込むという癖がある子は要注意です!
まずしつけで拾い食いをやめさせるようにしましょう。
これは飼い主さん次第で防げる病気です!